freedom加入 その他 2008年04月18日 フレのこうすけさん(ここだけ敢えて敬語)の紹介によりチ-ムfreedomに加入致しました。リ-ダ-、こうすけ、チ-ムのみんな改めてよろしく。追記リ-ダ-には話したが、6月くらいを目処に水面下で大会企画進行中。内容が煮詰まったら発表するんでよろしく。 PR
サブIDパ-トⅢ その他 2008年04月15日 さて私ことshinji116はIDは3つ持っておりますがメインアカのIDのshinji116。メインアカのサブIDが1つ。別アカウントのIDが1つこちらはパックが出たときの交サレ用に使うことがほとんどなので負け数がかなり多い。今回の予選はそこそこ出れたと思うのだがやはり週末に出るのが一番なので前から考えていた第3の別アカウントIDを作成しました。ID名については現状は秘密。現在初心者ル-ムで育成中。しかし前クラに比べてるとめっちゃ楽だわ。数種類のストラクのカ-ドで十分デッキ組めるわ。恵まれてるのがよくわかりますわ。さて週末までには初心者ル-ム脱出し、イベント参加してみます。TP500稼いでブラックディスクぐらいは欲しいな。追記ID名については、某銀英伝の艦船名を取りました。さてわかりますかな、ize姫。
ize姫の要塞タッグデュエル大会 その他 2008年04月13日 さて4月12日、izeさんの所のタッグデュエル大会にこうすけさんと出場、結果、何もできずに負け。相手はizeさんのニセモノさんでしたが、正体は某有名人な方でした。わかってたらガチで言ったのに。魂がガチを否定しネタに走った結果、何もできずに負け。やはり、アルカナ+ブラパラデッキでは無理があった。今度は勝てるネタデッキで挑んでやる(全然懲りてない)
パ-トナ-募集 その他 2008年04月11日 さてここで一つお願いごと。明日フレのizeさんのところでタッグデュエルの大会が開催されます。出来れば出場したいのですが、現在タッグを組んでいただける方がいません。と言う訳でフレもしくは一緒に出ていいと言う親切な方がいらっしゃいましたら、カキコよろしくお願い致します。大会詳細4月12日午前9時ワ-ルド、アカデミアBにて開催
定期メンテナンス その他 2008年04月10日 メンテナンスを実施いたします。(2008/04/10 11:00 JST)メンテナンス中はゲームサーバーへ接続する事はできませんので、あらかじめご了承ください。メンテナンス時間は下記を予定しております。2008/04/14 10:00 JST ~ 2008/04/14 12:00 JST※都合により作業時間が延長される場合がありますがご了承下さい。
Yu-Gi-Oh! ONLINE DUELPASS RAINBOW EXPLOSION その他 2008年04月08日 さて、来週には発売される宝玉獣のパスですが今回は公式HPにて発表されました。では内容からYu-Gi-Oh! ONLINE DUELPASS RAINBOW EXPLOSION モンスタ- 19枚《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》×1 《宝玉獣 アメジスト・キャット》×1 《宝玉獣 エメラルド・タートル》×1 《宝玉獣 トパーズ・タイガー》×1 《宝玉獣 アンバー・マンモス》×1 《宝玉獣 コバルト・イーグル》×1 《宝玉獣 サファイア・ペガサス》×1《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》×1 《幻銃士》×1(未実装) 《グレイブ・スクワーマー》×1(未実装) 《マグナ・スラッシュドラゴン》×1 《グラビ・クラッシュドラゴン》×1 《龍脈に棲む者》×1《百獣王 ベヒーモス》×1 《またたびキャット》×2《激昂のミノタウルス》×2 《レスキューキャット》×1魔法 15枚《ツイスター》×1 《宝玉の導き》×1 《レア・ヴァリュー》×1 《宝玉の恵み》×1 《宝玉の氾濫》×1 《宝玉の契約》×1 《フィールドバリア》×1 《虹の古代都市-レインボー・ルイン》×1 《テラ・フォーミング》×1 《魔導師の力》×1 《マジック・ガードナー》×1《野性解放》×1 《非常食》×1《つまずき》×2罠 6枚《八式対魔法多重結界》×1 《宝玉の祈り》×1《キャトルミューティレーション》×1 《激流葬》×1 《誘発召喚》×1 《サンダー・ブレイク》×1 合計40枚 ランダム6種類《カウンター・ジェム》(未実装) 《宝玉の双璧》(未実装)《宝玉の解放》(未実装)《宝玉の樹》(未実装) 《トーチ・ゴーレム》(未実装)《手札断殺》(未実装)上記の通りと相成りました。今回のランダムの振り割りは個人的には妥当かなと思う。《トーチ・ゴーレム》と《ヘル・テンペスト》と《ネクロフェイス》を組み合わせたヘルテント-チが流行りそうですが、まだ《ネクロフェイス》が未実装なので直ぐには流行らないかと思われますがそろそろ《ネクロフェイス》が実装されてもいいころなので、おそらくシ-ズン7が始まったらが一番危ないかも。《ヘル・テンペスト》集めておきますか。
OCGカ-ドゲ-ム公式付属の取扱説明書 その他 2008年04月08日 さて、来週末にはOCG第6期最初のブ-スタ-パックが発売されるわけですがその前にちょっとだけ、シンクロ召喚や用語についておさらい。まず、公式名称の変更。今までの使用していたカ-ドについてはそのまま使用可能。あとシンクロモンスタ-の召喚についての記述がなされています。そして今までの生贄召喚と言う用語をモンスタ-をリリ-スすると言う用語へ変更。このあたりは大人の事情と言うヤツでしょうかね。そのままでも問題ないかと思うのだが、言葉の意味を大人達がしっかり教えていればですが。正式用語名は生け贄召喚→アドバンス召喚。モンスタ-を生け贄にする ↓モンスタ-をリリ-スする。これらが公式の用語となります。それらの記述がされていることが以前との違いです。融合デッキについては融合デッキ→エクストラデッキへ名称変更。そして融合デッキ枚数が15枚へと変更。サイドデッキについては以前は15枚入れなければならなかったのですが1枚~15枚までに変更となりました。詳しい違いについては画像を参照してください。オンラインではあと一年は先のことでしょうか。そのころにはシンクロ召喚がどのような進化を遂げているのか、興味が尽きないところです。