忍者ブログ

とあるリーマンの暇日記

放置してましたが少し復帰します。 復帰ついでにブログ名変えました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ONLINE制限改訂(準制限カ-ド)

最後は準制限カ-ド
(2008年1月4日より)

効果/モンスター 《闇の仮面》
効果/モンスター 《見習い魔術師》
効果/モンスター 《暗黒のマンティコア》
効果/モンスター 《人造人間-サイコ・ショッカー》
効果/モンスター 《D-HERO ディアボリックガイ》(未実装)
効果/モンスター 《レッド・ガジェット》
効果/モンスター 《イエロー・ガジェット》
効果/モンスター 《グリーン・ガジェット》
効果/モンスター 《デスコアラ》↑


魔法 《強制転移》
魔法 《増援》
魔法 《貪欲な壺》
魔法 《抹殺の使徒》
魔法 《平和の使者》
魔法 《波動キャノン》↑
魔法 《ハリケーン》↓

罠 《無謀な欲張り》
罠 《王宮のお触れ》
罠 《おジャマトリオ》
罠 《仕込みマシンガン》
罠 《自業自得》
罠 《ギフトカード》

(↑は制限が強化されたもの)
(↓は制限が緩和されたもの)
(未実装はオンラインに於いて)

さて、最後は準制限ですが
こちらについては
制限より緩和された《ハリケーン》。
何を考えているのか、ベンケイ1キルが
増えるだけだろう。
《冥府の使者ゴーズ》が実装されてはいますが
そう都合よく手札にあるはずないのに。
《デスコアラ》と《波動キャノン》については
バ-ン抑制でしょうが、準制限ぐらいでは
意味は無い。

総合的にみて、今回は手抜き改定としかいえませんね。
帝、バ-ン、1キル推奨としか思えんな。
それはさておき、ベンケイ、ロックバ-ン対策を
踏まえデッキ構築せんと、またきびしいシ-ズンになりそうです。



早速不具合と起こした様子。
新年早々難儀なことだ。
PR

ONLINE制限改訂(制限カ-ド)

制限カ-ド
(2008年1月4日より)

モンスター 《封印されし者の右足》
モンスター 《封印されし者の左足》
モンスター 《封印されし者の右腕》
モンスター 《封印されし者の左腕》
効果/モンスター 《封印されしエクゾディア》
効果/モンスター 《クリッター》
効果/モンスター 《メタモルポット》
効果/モンスター 《ドル・ドラ》
効果/モンスター 《魂を削る死霊》
効果/モンスター 《異次元の女戦士》
効果/モンスター 《混沌の黒魔術師》
効果/モンスター 《マシュマロン》
効果/モンスター 《深淵の暗殺者》
効果/モンスター 《森の番人グリーン・バブーン》(未実装)
効果/モンスター 《冥府の使者ゴーズ》
効果/モンスター 《黄泉ガエル》
効果/モンスター 《ダンディライオン》(未実装)
効果/モンスター 《N・グラン・モール》
効果/モンスター 《E・HERO エアーマン》(未実装)
効果/モンスター 《ヴィクトリー・ドラゴン》
効果/モンスター 《魔導神のオブジェ》
効果/モンスター 《武道神の甲冑》
効果/モンスター 《アルエヴォ》(未実装)
効果/モンスター 《メテオ・ザ・マッチレス》(未実装)
効果/モンスター 《破壊王ゼクセクス》
効果/モンスター 《運命の女王エターニア》(未実装)
効果/モンスター 《聖なる魔術師》
効果/モンスター 《魔導戦士 ブレイカー》
効果/モンスター 《D-HERO ディスクガイ》(未実装)
効果/モンスター 《カードガンナー》(未実装)
効果/モンスター 《スナイプストーカー》
効果/モンスター 《終焉の王デミス》
効果/モンスター 《デビルドーザー》
効果/モンスター 《風帝ライザー》↑
効果/モンスター 《雷帝ザボルグ》↑
効果/モンスター 《氷帝メビウス》↑

魔法 《光の護封剣》
魔法 《スケープ・ゴート》
魔法 《手札抹殺》
魔法 《大嵐》
魔法 《サイクロン》

魔法 《早すぎた埋葬》
魔法 《リミッター解除》
魔法 《団結の力》
魔法 《魔導師の力》
魔法 《月の書》
魔法 《魔法石の採掘》
魔法 《次元融合》
魔法 《レベル制限B地区》
魔法 《封印の黄金櫃》(未実装)
魔法 《未来融合-フューチャー・フュージョン》
魔法 《オーバーロード・フュージョン》
魔法 《連鎖爆撃》
魔法 《巨大化》
魔法 《洗脳-ブレイン・コントロール-》
魔法 《地割れ》
魔法 《地砕き》
魔法 《高等儀式術》

罠 《死のデッキ破壊ウイルス》
罠 《血の代償》
罠 《聖なるバリア-ミラーフォース-》
罠 《停戦協定》
罠 《リビングデッドの呼び声》
罠 《激流葬》
罠 《魔法の筒》
罠 《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》
罠 《マインドクラッシュ》
罠 《ダスト・シュート》
罠 《転生の予言》
罠 《光の護封壁》

(↑は制限が強化されたもの)
(↓は制限が緩和されたもの)
(未実装はオンラインに於いて)

さて、制限カ-ドについてですが、
こちらについては帝3種が追加され
1枚緩和されただけ。
《風帝ライザー》はともかく
《雷帝ザボルグ》、《氷帝メビウス》を
制限にもってくる理由がわからん。
《氷帝メビウス》を今制限にしたら
ロックバ-ンが増えるだけだろう。
またしてもバ-ン推奨ですか。
帝は《黄泉ガエル》を禁止にすれば
充分抑制できるのにな。
まあOCGでも帝プッシュのコンマイだから
仕方ありませんか。
さて次は準制限について

ONLINE制限改訂(禁止カ-ド)



上記の通り、公式にて
制限改訂が発表。
今回はコンマイクオリティな改訂でした。
まずは禁止カ-ドから。

ONLINE制限改訂
禁止カ-ド
(2008年1月4日より)

効果/モンスター 《デビル・フランケン》
効果/モンスター 《キラー・スネーク》
効果/モンスター 《黒き森のウィッチ》
効果/モンスター 《サイバーポッド》
効果/モンスター 《処刑人-マキュラ》
効果/モンスター 《ファイバーポッド》
効果/モンスター 《八汰烏》
効果/モンスター 《魔導サイエンティスト》
効果/モンスター 《同族感染ウィルス 》
効果/モンスター 《月読命》
効果/モンスター 《カオス・ソーサラー》
効果/モンスター 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》
効果/モンスター 《混沌帝龍 -終焉の使者-》
融合/モンスター 《サウザンド・アイズ・サクリファイス》
魔法 《ブラック・ホール》
魔法 《サンダー・ボルト》
魔法 《ハーピィの羽根帚》
魔法 《天使の施し》
魔法 《死者蘇生》
魔法 《強欲な壺》
魔法 《心変わり》
魔法 《遺言状》
魔法 《いたずら好きな双子悪魔》
魔法 《強引な番兵》
魔法 《苦渋の選択》
魔法 《王家の神殿》
魔法 《悪夢の蜃気楼》
魔法 《蝶の短剣-エルマ》
魔法 《強奪》
魔法 《押収》
魔法 《突然変異》

罠 《王宮の勅命》
罠 《刻の封印》
罠 《現世と冥界の逆転 》
罠 《ラストバトル!》
罠 《第六感》
罠 《破壊輪》

(↑は制限が強化されたもの)
(↓は制限が緩和されたもの)

禁止カ-ドに関しては
語ることなしですね、変更はまったくなし。
禁止行きと思われた
《冥府の使者ゴーズ》
《黄泉ガエル》
《N・グラン・モール》
上記3種については放置状態。
まあOCGで禁止ではないので
しかたなきところかも知れませんが。
次は制限カ-ドについて

制限改訂

さて明日制限改訂が行われますが
ちょっと予想してみましょう。

まずは禁止候補
《黄泉ガエル》
上記については言うまでもなく
現環境の元凶と言うべきもの。
ノ-コストでの無制限の生贄は壊れすぎ。
OCGでは下位互換や相互互換のカ-ドが
実装されているので禁止の可能性は高い。

《冥府の使者ゴーズ》
こちらも同様にぶっ壊れすぎなカ-ド。
但し対策は可能であり、現時点においては
禁止の可能性は低い。禁止にすべきカ-ドではありますが。

《N・グラン・モール》
こちらも環境に大きく影響を与えたカ-ドです。
やはりノ-コストのバウンス効果は頂けない。
但し主人公キャラのカ-ドなのでOCGで禁止にならなければ
可能性は低い。

《大逆転クイズ》
こちらは1キルに使われるパ-ツ。
《黒いペンダント》と《風魔手裏剣》
を組み合わせ1キルするデッキが流行。
DSではバグを利用し大会優勝までなされたカ-ド。
初手でそろえられ何一つできず終わるのは
もはやデュエルにあらず。禁止にすべきカ-ドです。

《混沌の黒魔術師》
こちらも1キルに使用されることが多い。
1キルに使用しなければ問題ないのですが
悪用されることが多いので禁止は仕方なき所。

《重装武者-ベン・ケイ》
ベンケイ1キルの元凶。
禁止はきついかもしれませんが
せめて制限へ

次は制限、準制限についてですが

帝のカ-ドについて
こちらは5種すべて、制限無いし準制限。
現状はパワ-ゲ-ムが多いので
妥当な線でしょう。
《波動キャノン》についても
制限無いし準制限が妥当。
《ゴブリンのやりくり上手》
《積み上げる幸福》
こちらも準制限くらいが妥当。
制限解除については
《月読命》を制限
《高等儀式術》は準制限

《高等儀式術》については次のパックで実装される
《E-HERO ダーク・ガイア》を
つかった、【デミスガイア】のパ-ツに利用
されかねませんが、《ダーク・コーリング》が未実装
なので準制限なら妥協できるかと。

最強のカウンタ-《神の宣告》
ライフコスト半分と言うデメリットは
あるものの、制限、準制限が妥当。
実装されたばかりですが《宇宙の収縮》
こちらもコスモロックのパ-ツとなるので
制限あたりが妥当かな。
あとは《地砕き》を準制限
《サイバー・ドラゴン》を制限。
《天使の施し》を制限。
但し、《貪欲な壷》を制限へ
これくらいやれば、バランスはある程度
満遍なくすべてのデッキへ影響が出るかと思う。
さてどうなりますことやら。


新イベントについて

某解析サイトに、昨年末あたりから
一部情報として書かれておりますが、
それについて、少しばかり翻訳してみました。
但し某解析サイトの管理人様もあくまで推測されている
だけなので確証はありません。

①チ-ム戦について、多少の記述がなされていたらしいと
書かれていました。チ-ム名、チ-ムエディット等の
記述等がおそらく書かれていたと思われます。
チ-ム戦については鯖をかなり強化してから実装するべきでしょう。
DSやPSP等でタッグデュエルが存在するので可能性は
なきにしもあらずといった所ですか。

②エボリュ-ションマッチと言う新イベントが企画されている
らしいとの記述があったらしい。
場所はデュエルアカデミア。シングルデュエルにて
対戦者はオ-トマッチング。そして、星の数にて
カ-ドがもらえるらしいとの記述。
従来のトライアルに変わる新イベントと言う解釈でいいのか。
最近マンネリ気味だからちょうどよいかもしれんが。
勝利数については6勝前後らしい。

③新しいアバタ-パ-ツについて
目とスキンヘッドがあった模様。
スキンヘッドについては、以前画像が漏れてたから
ありえるな。
あとはクロノス、バクラ、マリク、カイザ-のアバタ-パ-ツ
もあった模様。
CPUについては、城之内とヨハンが追加準備に入った模様との
記述。

④追加パックについての記述があった模様
ビギナ-ズパック4及び5らしきもの。
あとはエキスパ-トパック1及び2の言うもの。
エキスパ-トパック1については
おそらく遊戯、海馬のストラク
エキスパ-トパック2については遊戯2と城之内
のストラクがベ-スと予想。

⑤シ-ズン6開始後にSHOPに
新ブ-スタ-パックと、MPカ-ドの入れ替えか
追加があるとの記述がされていると予想されている。
追加ブ-スタ-についてはデュエリストパックの十代編。
追加のMPカ-ドのついては同じくデュエリストパックの
十代編2、エド編、ヘルカイザ-編のカ-ドが収録されると
予想されていました。
そのなかには、制限カ-ドリストに記述されている
《D-HERO ディアボリックガイ》や《カードガンナー》
そして《デステニー・ドロー》の記述がなされていたと
推測されていました。

とりあえず、翻訳して得られた情報はこれぐらいでした。
あくまですべて推測らしいので、正しい情報ではないので
あくまで参考程度に留めておいて下さい。
これが真実なら少しは楽しめそうなのですが。
もうすこし情報を集めてみることにします。

次期イベント予想

さて、年も明けたことですので
次期イベント景品を予想してみる
さてまずはトライアル

4勝目《ダンディライオン》
5勝目《テュアラティン》

あとは別候補に
《森の番人グリーン・バブーン》
《サイバー・ダイナソー》
《竜の騎士》
この上記3種もありえる線だろう。

そしてガンスリングの予想

6連勝《ヂェミナイ・デビル》
7連勝《守護神エクゾード》
このあたりは誰しもが予想できる範疇。
wikiの順番通りなら7連に関してはまず間違い
ないと思うが。
あと大穴は
6連勝《ヒステリック・パーティー》
7連勝《神鳥シムルグ》
この構成はできればやめて欲しい構成ではある。
7連についてはもう一つ
《天空勇士ネオパーシアス》もありえますが。
とりあえずこのあたりで。
あと2日後には、はっきりするでしょう。

あけましておめでとう

新年あけましておめでとうございます。
ちょっと遅くなりましたが
さて年も明けて新規一転と言うことで
シ-ズン6はがんばりたいと思います。
フレの皆様方、今年もよろしくお願い致します。
                 shinji116    

2007年を省みて

2007年を振り返って
仕事は死ぬほど忙しかった。
それはさておき、EVOに変わり
CPU対戦等の新イベント等もありましたが
コンマイの不手際が目立ちまくる一年だと
誰もが思うことだろう。
来年はもう少し運営をがんばってくれコナミさん。
あとこんなつたないブログを見てくださったフレの方々
ありがとうございました。
みなさん、体にはくれぐれもお気をつけて
よいお年をお迎えください。 
では新年にて。     shinji116