忍者ブログ

とあるリーマンの暇日記

放置してましたが少し復帰します。 復帰ついでにブログ名変えました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




パック40

パック40が実装。
第4期のパックもこれが最後。
このパックにも注目すべきカ-ドは多い。
まず次元帝のパ-ツとなる
《次元の裂け目》と《マクロコスモス》
あとは残りのE-HERO達とその補助系カ-ド。
これでようやくE-HEROデッキが組める。
そして今回が初出のD-HERO達。
D-HEROの注目カ-ドは
やはり、《D-HERO ダイヤモンドガイ》ですね。
D-HEROデッキは次のパックを待ってからですね。

そして次のパック41はいよいよあのカ-ドが実装。
《キメラテック・オーバー・ドラゴン》。これが実装
される。
パック41が実装されれば、しばらくの間は追加なしの
日々となりますか。そのほうがバランスの為にもいいと思います。



デュエリスト・トライアル 第6回(EVO) 昼の部③

ネフロ-ドをベ-スに
帝を入れたデッキで参戦。
事故ればキツイが回ればなかなかいける。

○×○○○○
○○○×○×○
○○××○○○
○○○○○×

TP 200P

戦利品
《スフィンクス・テーレイア》  4枚
《アンドロ・スフィンクス》   4枚

最初の方でmasaさんと対戦。
今回はこちらの勝ちでしたが
一気にもっていかれる可能性も
十分にあった。
そろそろメインデッキの方向性
考えなければ。






青眼の光龍召喚

最近、ネタデッキを使っていなかったので
トレで手に入れた、青眼の光龍召喚に挑戦。
いつものロックデッキではなく、凡骨ベ-スで
、わずか2、3戦で成功。

とりあえず、いつものように究極竜を正規融合。

yogioh19

そして召喚した究極竜をいけにえに



青眼の光龍を召喚し、埋葬で究極竜を呼び攻撃。



手札に融合解除があれば1キルも可能。
また暇なときにでもやってみるか。
壁モンスをドラゴン族で統一すれば、おそろしい
くらい攻撃力が上がりそうだな。

次は、残る三幻魔のハモンとラビエル
そして三幻魔の3体同時召喚に挑戦してみます。
かなりきつそうだが。
あとウケ狙い位で、ピケルとクランも
やってみます。



TPランキングのポイントの詳細

TPランキングのポイントの
詳細について
まずは、トライアル



次は、ガンスリング



次に大会予選



最後は大会決勝。



ガンスでのポイント大きいが
予選でのポイントもやはり大きい。
なるべく予選は参加しておくほうが貯金はできる。
深夜や早朝は勘弁願いたいが。