デュエリスト・トライアル 第11回(EVO) 夜の部① トライアル 2007年06月23日 ×○×○○××○×○○○×××○○×○○○○○○ ○○ 辛うじて3周といった所か。帝対策に《死のデッキ破壊ウイルス》の媒介を軸にしたトマハンベ-スのデッキではやはりパワ-負けの帰来がある。《死のデッキ破壊ウイルス》も状況次第では手札のこやしになり始めている。やはり《D.D.クロウ》を軸に練り直した方がよさそうだ。10勝目からはアンデットに切り替えた。アンデットも一様《死のデッキ破壊ウイルス》の媒介はあるが、アンデットの場合は、硬さを武器にし、隙あらば、《生者の書》で《黄泉ガエル》を除外するデッキ戦術で回すべきだろう。とりあえず、引き続き、トマハンとアンデットで調整を試みるか。サイドラベ-スも調整しなければいかんが。TP 170P戦利品(廃盤パックを含む)《神剣-フェニックスブレード》 3枚《サイレント・ソードマン LV7》 3枚《ドラゴンを呼ぶ笛》 1枚《E・HERO エアー・ネオス》 1枚《暗黒界の魔神 レイン》 1枚 PR
デュエリスト・トライアル 第11回(EVO) トライアル 2007年06月22日 今回は神トライと言うことで、デッキ調整を兼ね、出来る限りフル参戦で言って見ます。4勝目 《神剣-フェニックスブレード》5勝目 《サイレント・ソードマン LV7》 追記うちの師匠はあいかわらずリアルが忙しい為今回も不参加である。師匠の分もがんばるぞ。
パック43(STRIKE OF NEOS) その他 2007年06月21日 明日はパック43(STRIKE OF NEOS)が実装されます。このパックはかなりの数、注目カ-ドがあります。まずはネオ・スペ-シアン、残りの3体。《N・エア・ハミングバード》 《N・グラン・モール》 《N・グロー・モス》 これで各属性のネオ・スペ-シアンたちがそろいました。特に《N・グラン・モール》のバウンス効果はかなり優秀です。通常のスタンデッキにも入ります。唯、攻撃力の低さが目立ちますが、これはしかたありません。あとは残るネオスの融合体《E・HERO エアー・ネオス》 《E・HERO グラン・ネオス》《E・HERO グロー・ネオス》これでようやくネオスデッキが組めます。そのほかネオスデッキの補助に《摩天楼2-ヒーローシティ》、 《正統なる血統》もあるので、これらを使いこなせれば充分楽しめると思います。次は今回初出の六武集。こちらは 《大将軍 紫炎》 を筆頭に組む形ですが、、まだ少しカ-ドがたりません。次に暗黒界での注目は《暗黒界の魔神 レイン》。扱いが少し難しいカ-ドですが、効果は強力です。そのほかいろいろありますがバニラモンで攻撃力2000の《ジェネティック・ワーウルフ》まあサイドラがいるのであまり出番がないかもしれませんが。あとは、《帝》、《黄泉ガエル》対策に《畳返し》と 《D.D.クロウ》。デミスド-ザ-必須の 《高等儀式術》 。こんな所ですか。明日はがんばってパックあけねば。デュエルパス足りるかな。
定期メンテナンス その他 2007年06月21日 ・メンテナンスを実施いたします。(2007/06/21 10:30 JST)メンテナンス中はゲームサーバーへ接続する事はできませんので、あらかじめご了承ください。メンテナンス時間は下記を予定しております。2007/06/22 11:00 JST ~ 2007/06/22 13:00 JST※都合により作業時間が延長される場合がありますがご了承下さい。ログインがらみとパック実装のメンテでしょう。しっかりメンテナンスして下さい。
Yu-Gi-Oh! ONLINE DUELPASS THE LOST GUARDIAN その他 2007年06月20日 Yu-Gi-Oh! ONLINE DUELPASS THE LOST GUARDIAN 全内容確定モンスタ-《メカ・ハンター》、《パーフェクト機械王》《キャノン・ソルジャー》、 《人造人間ーサイコ・ショッカー》 《機動砦のギア・ゴーレム》、《古代の機械巨人》《古代の機械獣》、《古代の機械兵士》2、《古代の歯車》2《古代の機械砲台》、《強化支援メカ・ヘビーウェポン》《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》、《ルーレットボマー》《スフィア・ボム 球体時限爆弾》《魔貨物車両 ボコイチ》、《魔装機関車 デコイチ》魔法《大嵐》、《ガイアパワー》、《機械複製術》2《我が身を盾に》、《抹殺の使徒》、《リミッター解除》《地割れ》、《地砕き》、《ウェポンチェンジ》《古代の採掘機》、《貪欲な壺》、《古代の機械城》《古代の機械工場》、《自律行動ユニット》罠《激流葬》、《炸裂装甲》、《天罰》《黄金の邪神像》、《レアメタル化・魔法反射装甲》《援護射撃》、《ゲットライド!》ランダム《グリーン・ガジェット》、《レッド・ガジェット》《イエロー・ガジェット》、《機動砦 ストロング・ホールド》《古代の機械戦車》、《古代の機械掌》 《古代の機械巨竜》はガンス行き。《起動兵士デッドリボルバー》はトライ行きっぽいな。
ガンスリング 第11回(EVO) ガンスリング 2007年06月20日 次回ガンスリングも発表。今回も神ガンス。《荒野の女戦士》 は戦士デッキ専用になるかな。しかし、《真紅眼の闇竜》がくるとは以外だった。これから、7連カ-ドはストラクチャ-の主役級が勤めることになるのかな。しかし、《真紅眼の闇竜》これはぜひとも欲しい。ダ-クネスデッキを作ってみたい。
デュエリスト・トライアル 第11回(EVO) トライアル 2007年06月20日 いつもより一日遅れでようやく発表。神トライだな、今回は。よくよく考えれば《ギルフォード・ザ・レジェンド》がガンスに来たんだから。《神剣-フェニックスブレード》がきてもおかしくないわ。いつもよりやる気が出そうだ。4勝目 《神剣-フェニックスブレード》5勝目 《サイレント・ソードマン LV7》
未実装カ-ド その他 2007年06月20日 現在、オンラインに於いて実装されていないカ-ドについて調べた。ザ・ヴァリュアブル・ブックから《破壊竜ガンドラ》《死霊騎士デスカリバー・ナイト》《封印の黄金櫃》《ネクロフェイス》 Vジャンから《機動砦 ストロング・ホールド》《黒の魔法神官》 《邪神ドレッド・ルート》 《ミュータント・ハイブレイン》 《聖導騎士イシュザーク》 《ホワイト・ホーンズ・ドラゴン》 《ダンディライオン》 《森の番人グリーン・バブーン》 《デスサイズ・キラー》 《トイ・マジシャン》《E・HERO エアーマン》《グリード・クエーサー》 《闇紅の魔導師》《邪神アバター》《邪神イレイザー》《怨念の魂 業火》 《アイス・ブリザード・マスター》《The big SATURN》 少年ジャンプから《E・HERO オーシャン》《モザイク・マンティコア》攻略本から《遺言の仮面》 《仮面魔獣デス・ガーディウス》《痛魂の呪術》 《サイレント・ソードマン LV7》 《マジシャンズ・クロス》 《ヘリオス・トリス・メギストス》 《幻獣ロックリザード》《ウィングド・ライノ》《D-HERO Bloo-D》 コミックスから《冥王竜ヴァンダルギオン》《冥府の使者ゴーズ》《エンジェルO7》《光と闇の竜》 その他の書籍から《テュアラティン》ゲ-ムから《オシリスの天空竜》 《オベリスクの巨神兵》 《ラーの翼神竜》 《正義の味方 カイバーマン》 《精神操作》《黄金のホムンクルス》 《原始太陽ヘリオス》 《ヘリオス・デュオ・メギストス》《サイレント・マジシャン LV4》 《サイレント・マジシャン LV8》 《マジシャンズ・サークル》 《ブレイン・クラッシャー》 《ハンター・アウル》 《マスクド・チョッパー》《マジック・ストライカー》 《ボマー・ドラゴン》 《D-HERO ディスクガイ》 《幻獣クロスウィング》 《幻獣ワイルドホーン》 《幻獣サンダーペガス》限定パック等から《ブロックマン》《アームド・ドラゴン LV10》 《埋蔵金の地図》 《ワタポン》こんなところですか。デュエリストパックやストラクチャ-等は省きました。これらからトライアル、ガンスリング等へと流れていくのでしょうが。追記明日発売予定のVジャンに新しい情報が載っているらしいので楽しみです。