忍者ブログ

とあるリーマンの暇日記

放置してましたが少し復帰します。 復帰ついでにブログ名変えました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






PSP-2000

3

昨日、予約していた
PSP-2000とワンセグチュ-ナ-を購入。
予約なしでも普通に買えましたね。



まずは初代との比較。
画面やはり2000の方がきれいですね。
裏面はほとんど変わりありません。



UMDディスク挿入部は大きく開くように
なりました。しかしディスクの留めがないので
少し不安材料がありますか。
厚みについてはかなり薄くなってます。



バッテリ-については大きさはほぼ同じ。
但し容量は1800から1400へ。
減ってはいますが駆動時間は増えてるらしいです。
消費電力の効率化を図っているのでしょう。



メモリスティック挿入部は
位置が下から上に
入れ方は裏向きから表向きへ。



画面については2000の方が
よりくっきりと見えるように
文字がはっきりと読み取れます。



今回新しく付いたワンセグについては
このような映りでした。
結構きれいです。
これなら充分なレベルかと思われます。
今回買い換えて損は今のところはないと思われます。
あとは不具合が出ないことと祈るばかり。
おそらくドット抜けはまずないと思います。
重量も軽くなったので、
一部気になるのはディスクの挿入部の強度。
ここらはどれぐらいの耐久性があるのか
しばらく様子見ですね。

定期メンテナンス

今回のメンテナンスにて下記の仕様変更を行いました。

1)一部のCPUキャラクターの入れ替えを行いました。


どうやら週1のメンテで
入れ替えていくみたいだな。
と言うことは最低5勝は全員と対戦しなければ
いかんと言うことか。
難儀だな。

定期メンテナンス

メンテナンスを実施いたします。(2007/09/20 19:00 JST)
メンテナンス中はゲームサーバーへ接続する事はできませんので、あらかじめご了承ください。
メンテナンス時間は下記を予定しております。
2007/09/21 11:00 JST ~ 2007/09/21 12:00 JST
※都合により作業時間が延長される場合がありますがご了承下さい。


前回の轍は踏まぬよう
たのむぞコンマイって無理か。

Yu-Gi-Oh! ONLINE DUELPASS LEGEND OJAMASTER

今日発売のVジャンに少しだけ情報が載って
いましたので、明細を追加してみました。
(あくまで予想です。)


下記はまずデュエリトパックの内容。

《V-タイガー・ジェット》
《おジャマ・グリーン》
《おジャマ・イエロー》
《おジャマ・ブラック》
《X-ヘッド・キャノン》
《Y-ドラゴン・ヘッド》
《Z-メタル・キャタピラー》
《W-ウィング・カタパルト》
《炎獄魔人ヘル・バーナー》
《アームド・ドラゴン LV3》
《アームド・ドラゴン LV5》
《アームド・ドラゴン LV7》
《アームド・ドラゴン LV10》 未実装
《XYZ-ドラゴン・キャノン》?
《おジャマ・キング》
《VW-タイガー・カタパルト》
《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》
《おジャマ・デルタハリケーン!!》
《レベル調整》
《おジャマジック》
《おジャマッスル》
《ヘル・アライアンス》
《アームド・チェンジャー》
《打ち出の小槌》 未実装
《地獄の暴走召喚》 未実装
《防御輪》未実装
《おジャマトリオ》
《ヘル・ブラスト》
《ヘル・ポリマー》
《復活の墓穴》未実装

ここまでがデュエリストパック。
合計  30枚

ここからが追加される明細の一部
《サファイアドラゴン》
《仮面竜》
《沼地の魔神王》
《貪欲な壷》
《強制転移》
《龍の鏡》
《神の宣告》
《竜魔人 キングドラグ-ン》
《レベルアップ!》
計9枚

ランダム
《ヘル・テンペスト》、《打ち出の小槌》
《地獄の暴走召喚》、《防御輪》
《復活の墓穴》、《アームド・ドラゴン LV10》

追加未定のカ-ド
《破壊輪》、《光と闇の竜》未実装
《竜の騎士》、《XYZ-ドラゴン・キャノン》

以上、現時点において予想できる範疇は
これくらいかと。
と思います。
あとは同じカ-ドが複数枚でデッキを
構築するといった感じになるかと。
そろそろ《XYZ-ドラゴン・キャノン》は
捌いたほうがいいかもしれん。
柄違いなら問題ないのですが、
コンマイだしな、なにするかわからん。