忍者ブログ

とあるリーマンの暇日記

放置してましたが少し復帰します。 復帰ついでにブログ名変えました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


公式より

デュエルログの閲覧で障害が発生しております
現在、「デュエルログ」より「サーバのデュエルログ」または、「世界大会決勝のデュエルログ」を
選んだ場合、アプリケーションが反応しなくなり、強制的に終了させる必要があります。

本不具合が修正されるまで、「サーバのデュエルログ」または、「世界大会決勝のデュエルログ」を
閲覧されないようお願いいたします。

なお、修正作業を行っているため、現在「ランキング」が閲覧できない状態となっております。

皆様にご迷惑をおかけしております事をお詫び申し上げます。


次から次へと問題だすな。
本当にこんなんで明後日からのアニバ大丈夫か
マジで心配になってきた。
CPU実装と同じ轍を踏まんことを祈るばかりだ。
PR

アサイカリバ-デッキ Ver.1.0



ようやく実装された
《死霊騎士デスカリバー・ナイト》。
早速アサイカリバ-でデッキを組んでみた。
まず主軸のアタッカ-となる
《死霊騎士デスカリバー・ナイト》は3枚。
あとは《サイバー・ドラゴン》とな《D.D.アサイラント》
も3枚積む。あとはスタンデッキのお供である
《N・グラン・モール》と 《D.D.クロウ》。
上級は 《氷帝メビウス》と《風帝ライザー》。
あとはスタンデッキに必須系のカ-ドばかりです。
但し、デッキをシャッフルする手段が限られているので
回し方に気をつけないと事故ることになるので
まだまだ調整中といったところです。
《死霊騎士デスカリバー・ナイト》をいかにうまく
状況に応じてつかうか、それがこのデッキのキモとなるでしょう。
もう一点デメリットは全体的に攻撃力1500以上の
モンスが大半を占めるので《死のデッキ破壊ウイルス》を
くらうと目も当てられない結果になるので
そのあたりを踏まえた上でのデッキ構築が必要となるだろう。
次はサイカリミ-ネのレシピをUPして見ます。

臨時メンテナンス

メンテナンスを実施いたします。(2007/11/23 11:00 JST)
メンテナンス中はゲームサーバーへ接続する事はできませんので、あらかじめご了承ください。
メンテナンス時間は下記を予定しております。
2007/11/23 13:30 JST ~ 2007/11/23 13:30 JST
※都合により作業時間が延長される場合がありますがご了承下さい。

つっこみどころ満載

(2007/11/23 11:00 JST)

今日は10月23日

2007/11/23 13:30 JST ~ 2007/11/23 13:30 JST

0秒でメンテするのか。
光より早いのか?

メンテナンスを実施いたします。(2007/10/23 11:00 JST)
メンテナンス中はゲームサーバーへ接続する事はできませんので、あらかじめご了承ください。
メンテナンス時間は下記を予定しております。
2007/10/23 13:30 JST ~ 2007/10/23 14:30 JST
※都合により作業時間が延長される場合がありますがご了承下さい。


本文訂正、こういう時だけ対応早いのな。

TPランキング(シ-ズン5)

10月23日午前6時現在 
世界ランキング  211位  2688P
日本ランキング  160位  2688P

TOPは   7158P
10位は   5442P
50位は   4008P
1000位は 1522P

10位との差   2754P
50位との差   1320P

ちょっとトライで稼がないといかんな。
本気でやるか。


閃光ガジェットデッキ Ver.2.0



現状環境に合わせたデッキを模索している中
閃光ガジェットを調整してみました。
制限改定にあわせ以前の9ガジェから
6ガジェに。
《レッド・ガジェット》,《グリーン・ガジェット》
《イエロー・ガジェット》は各2枚。
以前は単体除去の要であった
《地砕き》,《地割れ》が軒並み制限に
指定された為、と《ハンマーシュート》を採用。
今の環境は高攻撃力の帝が大半を占めるので
使えると思います。
もう一つ《ソウルテイカー》もありますが
こちらはガンス6連景品になるので
供給需要が少ないので採用は見送り。
相手にライフアドも与えてしまうので
後に響きます。
後は単体除去のトラップを数枚。
帝対策に《畳返し》,《奈落の落とし穴》を積む。
あとはバ-ン対策については
《氷帝メビウス》、《風帝ライザー》と
《スナイプストーカー》で対処。
サイドデッキについては他の方の
閃光ガジェを一部参考にしました。
バ-ン相手では少しキツイかな。
次はアサイカリバ-のレシピをあげてみます。


ジャンプフェスタ日韓戦出場トーナメント

ジャンプフェスタ日韓戦出場トーナメントイベントページが公開されました。
2007年12月22日(土)23日(日)/幕張メッセで行われるジャンプフェスタ2008において
日韓対抗戦に出場する日本代表のデュエリストを決定するジャンプフェスタ日韓戦出場トーナメントイベントを開催いたします。



上記ジャンプフェスタに於いて
日韓のみの交流戦が行われる。
韓国のHP見てると独自にいろいろ
やってるようだ。
おそらくその流れの延長かな。



上記に開催期間及び
応募期間及び応募方法。



応募に関する規定事項



注意事項と当選発表内容



ル-ル事項に関する項目等について。
予選等についてはチャンピオンシップと同じかな。
もう少し情報を待つことにしましょう。

Yu-Gi-Oh! ONLINE DUELPASS LEGEND OJAMASTER



新デュエルパスが届いたので
開封しました。
30枚の内、3枚はメインとサブID2つの
ストラク、もう一枚は師匠へ。
残る26枚でランダムをメインと別アカのIDへ
振り割りました。


結果

《ヘル・テンペスト》      4枚
《打ち出の小槌》        4枚  
《地獄の暴走召喚》   7枚
《防御輪》      5枚
《復活の墓穴》    3枚
《アームド・ドラゴン LV10》 3枚

見事に偏った出方に。
かろうじて6種3枚そろったな。
一箱は一枚一枚別のが出たので調子いいなと
思ったら案の定。
コンマイももう少し乱数計算しろよ。
前の方が全然いいぞ。
そういった所をもう少し改善すべきだな。
とりあえずサブの分をそろえるためには
もう2箱買わなきゃならんか。

アニバ-サリ-トライアル(EVO)

アニバーサリー・トライアル開催!!
ユーザー登録200万人突破記念!!
感謝イベント「アニバーサリー・トライアル50」開催!!

おかげさまで遊戯王オンラインのユーザー登録数が、200万アカウント登録を突破いたしました。
応援してくださった皆さまに、心から感謝申し上げます。
今後も遊戯王オンラインにご期待ください。


アニバ-サリ-トライアルの情報が
公式HPにて発表されました。




アカウント200万人記念らしい。
実際は一人ひとりではないけど




1勝~50勝までの景品については
書かれていませんね。
わかっているのは
《青眼の究極竜》、《XYZ-ドラゴン・キャノン》
《冥府の使者ゴーズ》 の3種類。

(個人的には上の3種の内、上記2つは
 柄違いがこないかなと。無理だろうな
 Vジャンに画像出てたし)

あとはどんなものが来るのか
未実装カ-ドを当てはめて欲しいですね。
負けカ-ドについては、現状の負けパックからのようです。
前回の時はビギナ-ズパック1からランダムでしたが。
期間及び参加資格は上記の通り。





前回と同じくアニバ-サリ-専用ロビ-へ。
扉はトライアル形式なのでアカデミア側。




ロビ-へ入り
トライアルと同じ用にボタンをクリック。




期間中は24時間常時ロビ-が存在しているので
いつでも参加可能です。
デュエルパスの消費が激しくなりそうだ。
メインID及びサブIDを含めを
とりあえずまず2周は回ります。
時間があれば3周。
師匠が参加できればいいが。
今回は2週間なのでやりがいがある。

日韓戦については
また夕方か夜にでもUPします。