忍者ブログ

とあるリーマンの暇日記

放置してましたが少し復帰します。 復帰ついでにブログ名変えました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



定期メンテナンス

世界中のデュエリストが激しい闘いを繰り広げたCHAMPIONSHIP WINTER 2007の
決勝トーナメントのデュエルログが閲覧可能になりました。
メニューから「デュエルログ」→「世界大会決勝のログ」をお選びください。


まあわかってたことだが。
通信回線のメンテ結果はどうした?。






Vジャン情報



噂のカ-ド《光帝クライス》が付属するVジャンプが発売。
まずはOCGの情報についてですが、次のOCGの新パック
ライトオブディストラクションについての一部情報が
紹介されていました。
《オネスト》を筆頭にアルカナモンスタ-やついこの間GXにて
登場した、新モンスタ-たちが早くもOCG化。
まあ、このあたりは誰もが予想の範疇ではあると思われますが、



そして今回の目玉である、噂の光の帝《光帝クライス》  
について、結構な壊れカ-ドです。



《光帝クライス》

効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2400/守1000
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
フィールド上に存在するカードを2枚まで破壊する事ができる。
破壊されたカードのコントローラーはデッキから破壊された枚数分の
カードをドローする事ができる。
このカードは召喚・特殊召喚したターンには攻撃する事ができない


その能力については2~3ありましたが、ほぼ予想していた
能力に落ち着いたようですね。
完全とはいえませんが《氷帝メビウス》の上位互換と言うべきですか。
但し、破壊したカ-ドのコントロ-ラ-がドロ-すると言う
効果なので状況に応じて破壊するカ-ドを選ぶべきでしょう。
しかし今までの帝とは違い優秀なサポ-トカ-ドが多い
戦士族なので《増援》や《戦士の生還》で使いまわすことも可能。
しかし今までの帝との最大の違いはその能力発動が
召喚及び特殊召喚時、両方に於いて発揮されると言うこと。
これが最大の違いですね。おそらくONLINEに
実装されるのは1年は先ですか。
使ってみたいカ-ドではありますね。
戦士族デッキやデッキ破壊デッキに投入するのもありかな。

ONLINEの情報については
次のデュエルパスの内容について書かれていました。
そちらについては別の記事にてUPしたいと思います。






うどん缶



さてひさしぶりにリアルネタ
以前記事を載せたら-めん缶の派生品。
うどん缶。



構成はら-めん缶といっしょ。
付属でフォ-クもついてくる。



うどんの麺についてはら-めん缶と同じこんにゃくいも
ベ-スのこんにゃく麺。
ら-めん缶と同じく常温にて約1年保存可能。
HOTであれば空けてすぐに食べられる。
このうどん缶はカレ-うどんなのでおいしかった。
しかし値段は300円だ。
デュエルパスが一枚は買えるぜ。
また別の缶もあるのでまた記事をUPしてみます。






PHANTOM DARKNESS

OCGの最新パックの
PHANTOM DARKNESS、発売日当日には購入していましたが
ようやく暇ができたので開封してみた。
当然箱買い。OCGやらない人間には宝の
持ち腐れと言われそうですが。
事前の情報で壊れカ-ド満載な気がしたので
購入意欲を刺激されました。
と言うわけで開封結果。



《次元誘爆》と《戦士ラーズ》

 

《ダーク・ネフティス》と
《E・HERO ストーム・ネオス》



《レインボー・ネオス》と
《ダーク・ホルス・ドラゴン》と
《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》



《終焉の焔》と《毒蛇の供物》
以上が開封結果
レアリティがよくわかりまえせんが
カ-ド屋に売れば元は取れそうな気がする。
あとこれはビギナ-ズラックなのか。
いらなくなったらフレあたりにあげるか。
有効に活用していただこう。



ジャンプ情報



さて今週号のジャンプには帝のサポ-トカ-ドが
付属しているので購入してみた。
《光帝クライス》の情報については
週末のVジャンを待てということで。



もう一つの記事については
OCGの次のパック。
ライトオブディストラクションについての一部
の情報。《オネスト》の効果が結構極悪。
リクル-タ-から呼べるのは尚きつい。
天使パ-ミッションと組み合わせたら楽しそうですが。
あとはアルカナモンスタ-が実装らしい。
こちらはいつか実装してくれると思ってました。
あと個人的に錬金獣も実装してくれると楽しそうなのだが。
リアルについてはカ-ド収集のみに留める。



最後に《エンペラー・ストゥム》の効果について。

《エンペラー・ストゥム》
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1300/守2200
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
自分がモンスターの生け贄召喚に成功した時、
お互いのプレイヤーはそれぞれの墓地に存在するカード1枚を選択し、
デッキの一番上に戻す事ができる。


これも結構な効果持ちだな。
攻撃力1500以下なので《シャインエンジェル》
から呼ぶことが可能か。
守備力も2200なので《サイバー・ドラゴン》の
攻撃にも耐えられる。
相手も効果を使用できるというデメリットもあるが
使い方次第で充分穴埋めできるだろう。
どちらにせよ、コンマイは帝プッシュの方向か。
ONLINEに登場するのはかなり先だが、
帝コントロ-ルはもう少し極めたほうがいいかもしれん。
そろそろガチの次元帝でも組んでみます。