忍者ブログ

とあるリーマンの暇日記

放置してましたが少し復帰します。 復帰ついでにブログ名変えました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





定期メンテナンス

メンテナンスを実施いたします。(2008/02/21 13:50 JST)
メンテナンス中はゲームサーバーへ接続する事はできませんので、あらかじめご了承ください。
メンテナンス時間は下記を予定しております。
2008/02/22 14:00 JST ~ 2008/02/22 16:00 JST
※都合により作業時間が延長される場合がありますがご了承下さい。

今日はガンスリングも開催されるので
しっかりとメンテ頼むぜコナミさん。

獣神機王バルバロスUr



さて、今回のVジャンプ付属カ-ドは
《獣神機王バルバロスUr》ですが
下記がその能力となります。

《獣神機王バルバロスUr》
効果モンスター
星8/地属性/獣戦士族/攻3800/守1200
このカードは、自分の手札・フィールド・墓地から
獣戦士族モンスター1体と機械族モンスター1体をゲームから除外し、
手札から特殊召喚することができる。
このカードが戦闘を行う場合、相手プレイヤーが受ける戦闘ダメージは0になる。


これはまた結構軽い召喚条件ですね。
獣戦士族と機械族は実戦級はごろごろいるので
すぐに呼べますね。
機械族は《異次元の偵察機》を利用すれば
3体召喚するのも楽かな。
まあ制限カ-ド行き候補がまた増えたということで。



GLADIATOR'S ASSAULT(OCG)

さてパック46実装まで実質あと
1日半と迫ったわけですが、
ここらで再び一部紹介。
まずは剣闘獣



《剣闘獣ラクエル》と《剣闘獣アレクサンデル》。
剣闘獣のアタッカ-



《剣闘獣ホプロムス》と《剣闘獣スパルティクス》



剣闘獣の融モンスタ-の一体
《剣闘獣ゲオルディアス》。
召喚方法はコンタクト融合と同様で
《融合》のカ-ドを必要としない



雲魔物のエ-ス、《雲魔物-アイ・オブ・ザ・タイフーン》
アンティ-クギアのアタッカ-、《古代の機械騎士》。
これでようやくアンティ-クデッキが作れます。



六武衆必須のカ-ドである
《六武衆の御霊代》と
六武衆番の《カオス・ソーサラー》である
《紫炎の老中 エニシ》
六武衆デッキには本当に必須だと思います。



そして覇王十代が使用したE-HERO(イ-ビルヒ-ロ-)達。
《E-HERO ヘル・ゲイナー》と
E-HERO(イ-ビルヒ-ロ-)の融合モンスタ-を召喚する
《ダーク・フュージョン》。



《E-HERO ライトニング・ゴーレム》と
《E-HERO インフェルノ・ウィング》。



そして前回のパックで実装された、《折れ竹光》と
組み合わせる《魂を吸う竹光》。
さて実装されるのが楽しみです。

VJ情報



さてVジャンプを購入したので
とりあえず、OCGの制限改訂と
オンラインの情報のみを抜粋。
OCGの方は制限改訂の正式なリスト。



オンラインの方は
4月発売の宝玉獣のデュエルパスの画像。
そして今週末の22日にパック46
GLADIATOR'S ASSAULTが実装。
あとは2008の春の大会の優勝者に
送られる景品が《超魔導剣士-ブラック・パラディン》
(LEの柄)だと言う事。
大会は俄然やる気が出てきたな。
OCGの新パックや新ル-ルついては
別の記事にて、取り急ぎこれだけ。



今日は手抜きと言うことで
前回のガンス中の出来事。
7連達成後、フレを観戦しつつ
8連目に突入したときの画像。
相手のアバタ-がほぼ同じだったので
自分の影が現れたのかと思った。
ダイレクトアタックを決めたら相手の姿は表示
されました。まあちょっとした小ネタと言うことで。
明日はVJ購入したら画像UPしたいと思います。