小ネタ その他 2008年02月27日 すぐに出せるネタが尽きたので小ネタで。パック46をサブとの交サレしていたときの引きの画像。これは《E・HERO カオス・ネオス》を呼べと言うことですね。しかしようやく《E-HERO ダーク・ガイア》を引くことが出来た。この日だけで6枚引ければ上等だな。しかしまだ6枚は必要ですがパス代が掛かるな。 PR
LIGHT OF DESTRUCTION その他 2008年02月26日 さて最近リアルOCGの方もカ-ドを購入するだけですがいつものごとくリアルの新パックを購入してみた。そしていつものごとく開封結果。今回はフラゲ購入。最後の一箱でした。《裁きの龍》 効果モンスター星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2600このカードは通常召喚できない。自分の墓地に「ライトロード」と名のついたモンスターカードが4種類以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。1000ライフポイントを払う事で、このカードを除くフィールド上のカードを全て破壊する。このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する場合、自分のエンドフェイズ毎に、デッキの上からカードを4枚墓地に送る。今回はこのUltimateが一番カ-ド 。残り物には福があるといいますが今回はなかった模様《ダッカー》効果モンスター星3/光属性/機械族/攻 500/守 500リバース:自分の墓地からレベル4のモンスターカード1枚を選択する。選択したカード1枚を手札に加える。Super の一枚《ライトロード・エンジェル ケルビム》 効果モンスター星5/光属性/天使族/攻2300/守 200このカードが「ライトロード」と名のついたモンスターを生け贄にして生け贄召喚に成功した時、デッキの上からカードを4枚墓地に送る事で相手フィールド上のカードを2枚まで破壊する。こちらもSuper。今回初出のライトロ-ドシリ-ズの一枚。ライトロ-ドシリ-ズはカ-ドを墓地へ送り効果発動と言うものばかり。ライトロ-ドの為に3月の制限改訂で《貪欲な壷》を制限解除した感じに思える。《リミット・リバース》 永続罠自分の墓地から攻撃力1000以下のモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。そのモンスターが守備表示になった時、そのモンスターとこのカードを破壊する。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。こちらもSuper。効果を見る限り禁止に指定された《リビングデッドの呼び声》の下位互換ですね。 《Dragoon D-END》融合・効果モンスター星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000「D-HERO Bloo-D」+「D-HERO ドグマガイ」このモンスターの融合召喚は上記のカードでしか行えない。1ターンに1度だけ相手フィールド上のモンスター1体を破壊してそのモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。この効果を使用したターン、バトルフェイズを行う事ができない。このカードが自分のターンのスタンバイフェイズ時に墓地に存在する場合、墓地の「D-HERO」と名のついたカード1枚をゲームから除外する事でこのカードを特殊召喚する事ができる。Ultraのレアリティのカ-ド。このカ-ドは単純に当たってうれしい。《アルカナフォースEX-THE DARK RULER》効果モンスター星10/光属性/天使族/攻4000/守4000このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在するモンスター3体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードが特殊召喚に成功した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。●表:このカードはバトルフェイズ中2回攻撃する事ができる。この効果が適用された2回目の戦闘を行った場合、このカードはバトルフェイズ終了時に守備表示になる。次の自分のターン終了時までこのカードは表示形式を変更できない。●裏:このカードが破壊される場合、フィールド上のカードを全て破壊する 同じくUltraレアのカ-ド。アルカナモンスタ-の二つのエ-スの内の一体。オンラインでアルカナモンスタ-を使えるのは1年は先か《始祖神鳥シムルグ》効果モンスター星8/風属性/鳥獣族/攻2900/守2000このカードが手札にある場合通常モンスターとして扱う。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、風属性モンスターの生け贄召喚に必要な生け贄は1体少なくなる。風属性モンスターのみを生け贄にしてこのカードの生け贄召喚に成功した場合、相手フィールド上のカードを2枚まで持ち主の手札に戻す。こちらはRare のカ-ド非業のカ-ドで在った《ウィンドフレーム》の為のカ-ドですね。と言うか絶対そうだろ。その能力からして。《ダーク・ヴァルキリア》 デュアルモンスター星4/闇属性/天使族/攻1800/守1050このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。●このカードが表側表示で存在する限り、1度だけこのカードに魔力カウンターを1個乗せる事ができる。このカードに乗っている魔力カウンター1個につき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。また、その魔力カウンターを1個取り除く事で、フィールド上のモンスター1体を破壊する。こちらもRareカ-ド。《魔導戦士 ブレイカー》の効果の対象をモンスタ-に代えた形ですね。こちらは最近はやりのダ-クモンスタ-。アタッカ-としても充分かな。《黄金色の竹光》 通常魔法自分フィールド上に「竹光」と名のついた装備魔法カードが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。自分のデッキからカードを2枚ドローする。こちらはN-Rare のカ-ド竹光シリ-ズの第3弾。なかなかの効果です。ベンケイデッキには一様採用可だなドロ-ブ-ストできるし。さて今回の開封結果は上記の通り。前回と比べると壊れカ-ドは少ないです。それだけ前回が壊れすぎたのが原因ですが。OCGはこれが第5期最後のブ-スタ-。次からは新ル-ルでの第6期となります。対象年齢層が少し下がりそうです。
TP ランキング(シ-ズン6) TPランキング 2008年02月25日 2月25日午前7時現在世界ランキング 169位 3782P日本ランキング 112位 3782PTOPは 16980P 10位は 8510P 50位は 5766P1000位は 2006P10位との差 4728P50位との差 1984P現状維持だな。
ガンスリング 第27回(EVO)昼の部⑥ ガンスリング 2008年02月24日 ×○×××○○××××○○○○鯖鯖○××××○×○×使用デッキ水晶帝六武衆スタン②外人(害人)の自己中ぶりに呆れ果てる。バ-ンやベンケイ使って、負けたら罵詈造言の嵐。レベルが低すぎる。最終部は半ばやけっぱちな大逆転やベンケイが多い。そういうの相手に負けるのはなんとも。鯖落ち2連発でけちが付いた。相手に切断扱いされるのが難儀ではある。鯖強化よろしくなコナミさん。
ガンスリング 第27回(EVO)夜の部④ ガンスリング 2008年02月23日 ○×○×○××○○×○×××○○○使用デッキ水晶帝9時過ぎからいまいち振るわんな。ベンケイに2連続ワンキルされた時は少しイラっときてしまった。
ガンスリング 第27回(EVO)昼の部③ ガンスリング 2008年02月23日 ○×○×××○×○××○○○○○×○×○○○使用デッキトマハンミ-ネ②六武衆スタン②水晶帝②閃光ガジェット②水晶が一番安定するんだが事故る時はどうにもならんなガジェットもそろそろ組みなおさんとだめだな。
定期メンテナンス完了 その他 2008年02月22日 定期メンテナンス完了のお知らせ ■不具合修正1)「D-HERO ダッシュガイ」が墓地に存在しなくても効果が適用されてしまう不具合を修正しました。 ↑おいおいそれは駄目だろうが。そういう不具合はすぐに直しましょう。
公式より その他 2008年02月22日 デュエルログ再生時にアプリケーションエラーが発生する不具合について デュエル観戦設定を「観戦不許可」に設定されている際に正常にデュエルログの作成ができず、また、最新のデュエルログより該当のデュエルログを選択するとアプリケーションエラーが発生する不具合を確認いたしました。現在は修正が完了し、問題なくゲームが進行することを確認いたしております。皆様にはご迷惑をおかけいたしました事をお詫び申し上げます。 ↑ようやく修正したか、対応遅いって。