EXTRA PACK その他 2008年11月27日 さてさてはたまたOCGのカ-ド紹介でも今回は外国産のEXPACK。壊れ」だらけです。まずは皆さんご存知の方かた《六武衆の師範》 効果モンスター星5/地属性/戦士族/攻2100/守 800自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。このカードが相手のカードの効果によって破壊された時、自分の墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体を手札に加える。「六武衆の師範」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。《ヴォルカニック・ロケット》 効果モンスター星4/炎属性/炎族/攻1900/守1400このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、デッキまたは自分の墓地から「ブレイズ・キャノン」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。この2種については説明は不要でしょう。《ダーク・グレファー》 効果モンスター星4/闇属性/戦士族/攻1700/守1600このカードは手札からレベル5以上の闇属性モンスター1体を捨てて、手札から特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を捨てる事で自分のデッキから闇属性モンスター1体を選択して墓地へ送る。《ダーク・パーシアス》効果モンスター星5/闇属性/天使族/攻1900/守1400このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分の墓地に存在する闇属性モンスター1体をゲームから除外する事で、自分のデッキからカードを1枚ドローする。このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する闇属性モンスターの数×100ポイントアップする。みなさんご存知のカ-ドがダ-ク化したものです。何でもカンでもダ-ク化すればいいってものじゃないだろコンマイ。《炎帝近衛兵》効果モンスター星4/炎属性/炎族/攻1700/守1200このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する炎族モンスター4体を選択して発動する。選択したモンスターをデッキに戻し、自分のデッキからカードを2枚ドローする。《マテリアルドラゴン》 効果モンスター星6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守2000このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、ライフポイントにダメージを与える効果は、ライフポイントを回復する効果になる。また、「フィールド上のモンスターを破壊する効果」を持つ魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、手札を1枚墓地へ送る事でその発動を無効にし破壊する。ス-レアで当たったのはこの2枚。まあ使い方次第ですか。 《スレイブタイガー》効果モンスター星3/地属性/獣族/攻 600/守 300自分フィールド上に「剣闘獣」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。このカードをリリースする事で、自分フィールド上に表側表示で存在する「剣闘獣」と名のついたモンスター1体をデッキに戻し、自分のデッキから「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。このカードの効果で特殊召喚したモンスターは「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果で特殊召喚した扱いとなる。《剣闘獣トラケス》 効果モンスター星3/水属性/魚族/攻1400/守 400このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した場合、このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、自分のデッキからカードを1枚ドローする。海外産の剣闘獣とお供の虎さんです。剣闘獣はともかく、虎さんお前さんはまだオンラインに来るのは早い。つ-か来るんじゃねえw。《闇の誘惑》 通常魔法自分のデッキからカードを2枚ドローし、その後手札から闇属性モンスター1体をゲームから除外する。手札に闇属性モンスターがない場合、手札を全て墓地へ送る。《漆黒のトバリ》 永続魔法自分のドローフェイズにドローしたカードが闇属性モンスターだった場合、そのカードを相手に見せる事で、そのカードを墓地へ送る。その後、自分はデッキからカードを1枚ドローする事ができるダ-クデッキに採用するかのレベル。ダ-クは今オンラインでは下火だから使わないかもしれない。《デュアル・サモナー》 効果モンスター星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守 0相手のエンドフェイズ時に1度だけ500ライフポイントを払って発動する事ができる。手札または自分フィールド上に表側表示で存在するデュアルモンスター1体を通常召喚する。また、このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。昨年、日本で先行販売された3種の内の残り1種一人だけノ-マルですか、そうですか。カワイソズ。さてまだ海外産のはこれらを上回る壊れがある。壊れ達、来ないで下さいねw。 PR