DUEL TERMINAL -疾風のドラグニティ!! その他 2009年08月05日 さて久しぶりにDTのカード紹介です。え、もう遅いだろってすいませんw。《ドラグニティ-ドゥクス》効果モンスター星4/風属性/鳥獣族/攻1500/守1000このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカードの数×200ポイントアップする。このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。今回から登場したドラグニティシリーズのモンスターです。攻撃力が1500なのでリクルーター対応なのかな。《ドラグニティ-ブラックスピア》 チューナー(効果モンスター)星3/風属性/ドラゴン族/攻1000/守1000自分フィールド上に存在する「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体をリリースして発動する。自分の墓地に存在するレベル4以下の鳥獣族モンスター1体を選択して特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。ドラグニティシリーズのチューナーモンスター。《ドラグニティ-レギオン》 効果モンスター星3/風属性/鳥獣族/攻1200/守 800このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。自分の魔法&罠カードゾーンに存在する「ドラグニティ」と名のついたカード1枚を墓地へ送る事で、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。3体のドラグニティを紹介しましたが効果、能力を見る限り、ドラゴン族と鳥獣族で構成されているようです。《レアル・ジェネクス・アクセラレーター》 効果モンスター星4/風属性/機械族/攻1500/守1900「ジェネクス」と名のついたモンスターが自分のデッキから手札に加わった時、そのモンスター1体を相手に見せて発動する事ができる。そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。レアル・ジュネクスのモンスター。守備力1900の数字を見て《オネスト》を思い浮かべたのは私だけでしょうか。《レアル・ジェネクス・オラクル》チューナー(効果モンスター)星1/闇属性/魔法使い族/攻 300/守 300このカードが「ジェネクス」と名のついたモンスターの効果によって自分のデッキから手札に加わった場合、このカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。このカードをシンクロ素材とする場合、「ジェネクス」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。レアル・ジュネクス専用のチューナー。貴重なレベル1なのに、もったいない気がします。《魔轟神ディフ》 効果モンスター星3/光属性/悪魔族/攻1400/守1700「魔轟神」と名のついたモンスターが手札から自分の墓地へ送られた時、自分フィールド上に存在するこのカードをリリースし、そのモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。レベル3の魔轟神は貴重だそうです。《魔轟神オルトロ》チューナー(効果モンスター)星2/光属性/悪魔族/攻 800/守 500手札を1枚墓地へ送って発動する。手札からレベル3の「魔轟神」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。こちらは貴重なチューナーなのですがレベル3の魔轟神と言う縛りがあるのでちょっと扱いづらいです。《ジュラック・タイタン》 効果モンスター星9/炎属性/恐竜族/攻3000/守2800このカードは特殊召喚できない。このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、罠・効果モンスターの効果の対象にする事はできない。1ターンに1度、自分の墓地に存在する攻撃力1700以下の「ジュラック」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。ジュラックシリーズのモンスター今回引いているス-レアの内の1枚。《氷結界の虎将グルナード》効果モンスター星8/水属性/戦士族/攻2800/守1000このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のメインフェイズ時に1度だけ、自分の通常召喚に加えて「氷結界」と名のついたモンスター1体の召喚を行う事ができる。氷結界シリーズのモンスター。氷結界と名の付くモンスターを召喚できる能力を持ちます。《レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト》シンクロ・効果モンスター星8/風属性/機械族/攻2400/守1000「ジェネクス」と名のついたチューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分のデッキから「ジェネクス」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。レアル・ジェネクスのシンクロモンスター。相手モンスターを破壊した場合、ジュネクスをサーチする事が出来ます。《E・HERO エアーマン》効果モンスター(制限カード)星4/風属性/戦士族/攻1800/守 300このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。●自分フィールド上に存在するこのカード以外の「HERO」と名のついたモンスターの数まで、フィールド上に存在する魔法または罠カードを破壊する事ができる。●自分のデッキから「HERO」と名のついたモンスター1体を手札に加える。《デステニー・ドロー》 通常魔法(準制限カード)手札から「D-HERO」と名のついたカード1枚を捨てて発動する。自分のデッキからカードを2枚ドローする。《月の書》速攻魔法フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、裏側守備表示にする。《血の代償》 永続罠(準制限カード)500ライフポイントを払う事で、モンスター1体を通常召喚する。この効果は自分のメインフェイズ時及び相手のバトルフェイズ時にのみ発動する事ができる。あと今回は手に入りにくい廃盤系のカードもいいものが入っていました。さて次は戦士ストラクかLE15のカード紹介でもいってみましょうか。 PR